コンピュータ・ユニオン

労働者供給事業 / 加入のご相談・お問い合わせ

folderブログ / folderしごと情報

←’24/1【リモートワーク/都内】IoTプラットフォーム開発

ソーシャルメディア追加

Twitter Mastodon Misskey.io Threads Instagram

コロナ禍以降、組織部はWebやソーシャルメ ディアで労供事業の宣伝に取り組んできました。しかしながら、幸か不幸かIT業界の人手不足で仕事を探す人が減っていることもあり、効果を上げられていません。

Webサイトを見てもらうための比較的コストのかからない手段として Twitter が長年使われてきました。ところが Twitter は X に変わった後、有料化が検討されるなど先行きが不安です。 一つのメディアだけに頼らず、多様な人に見ていただくために他のものを使いはじめました。 これらのうち Mastodon と Misskey は Fediverse と呼ばれるもので、サーバ間の相互の参照が可能です。どのメディアも、他の人が見て引用や再投稿などのアクションを起こすことで、第三者に広がる仕組みですので、みなさんの参加をお待ちしています。

私達の労働者供給事業を紹介しているWebサイ ト https://computer-union.jp にはQRコードを掲示して います。スマホの場合はどのページでもスクロールして一番下です。最近はスマホでQRコードを利用する人も多いでしょう。労供事業に興味を持ってもらえそうな人に、このQRコードからWebサイトを開いてもらうことができます。 QRコードでなくても、「コンピュータユニオン」で検索していただければ、このサイトか、CCUのサイトが検索結果のトップに表示されると 思います。似た名称の組織は他にはないので「コンピューターユニオン」でも「コンピューター・ユニオン」でもだいじょうぶ です。

■ コンピュータ・ユニオン ソフトウェアセクション機関紙 ACCSESS 2023年12月 No.434 より


投稿日

2023年12月2日

カテゴリー:

ブログ
電子帳簿保存法も始まっちゃうんですねぇ…→

労働者供給事業 の案件の内容・条件の例は しごと情報 をご参照ください。全案件の詳細な情報は加入後に共有いたします。

live_help加入のご相談・お問い合わせ

print労働者供給事業のご案内(PDF)

mailinfo@computer-union.jp
phone03-5603-4572
fax03-5603-7265

〒 110-0003
東京都台東区根岸3-25-6
タブレット根岸2F

directions_walkJR東日本 鴬谷駅北口下車 三河島方面へ徒歩5分
placeGoogle Maps

関西事務所
〒 532-0011
大阪市淀川区西中島3-16-17
丸善西中島ビル4階2号室

directions_walk阪急京都本線 南方駅下車徒歩1分
directions_walk大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅下車徒歩2分
placeGoogle Maps

Twitter MastodonMisskey.io Bluesky Threads Instagram

プライバシーポリシー

©︎ コンピュータ・ユニオン

ヘッダの写真は ENIAC です。