新米リーダーの手探りとEmacsの独り言 今年の4月から、私はチームのリーダーを任されることになりました。とい…
7月19日に拡大支部委員会を開催し、支部委員と専門部長が集まってこの1年の取り組みや現在の状況について確認しま…
毎年恒例のビアパーティ、今年は上野銀座ライオンで開催しました。
第39回労供労組協総会 2025年6月20日、第39回労供労組協総会が蒲田の全港湾会議室で開催されました。電算…
今年は参議院選挙があります。投票に行きましょう。日程は、7月3日告示、7月20日投票日です。 参議院選挙には、…
5 月 1 日、メーデーが行われました。今年の 5 月 1 日は木曜日で、平日ということもあり、電算労からの参…
お疲れ様です。文化部部長のKです。 今年の2月からは月の大半を大阪の実家に戻り、テレワークで東京の現場の仕事を…
14年めの被災地を歩く 5月中旬、福島原発事故被災地ツアーに参加しました。福島を訪れるのは13年振り、復興の状…
4月20日、春の情報処理試験がおこなわれました。 情報処理試験といえば、例年行っているリーフレット配布の恒…
少し前から、デロゲーションというキーワードが話題になっています。デロゲーションという言葉はいろいろな意味があ…