コンピュータ・ユニオン

労働者供給事業 / 加入のご相談・お問い合わせ

folderブログ / folderしごと情報

←’23/7【リモートワーク/中央区】React:飲食店向けセルフオーダーサービスのフロントエンド開発

WordPress テーマ変更: Twenty Twenty-Three

このサイトの WordPress テーマを Twenty Twenty-Three に変更しました。普通のサイトを手間をかけずに作るには十分なものだと思います。

前回このサイトをリニューアルしたときに Twenty Twenty-One が合わないなと感じて Square の無料版を使っていました。しかしながら、無料版ですから当然機能の制約があります。また、無料版でも有料版でもいつか使えなくなりますし、それがいつになるのかはわかりません。

さてどうしたものかとテーマの一覧をながめていると、見覚えのある Twenty Thirteen が目に入りました。「 10年前のものでもまだあるんだ」と感心しつつどのくらい古いものが残っているのか探してみると Twenty Ten が残っています。これは 2008年、つまり 15年前のものです。 WordPress.org 謹製のテーマがそんなに長寿なのであればぜひ使いたいです。

そんなわけ最新の Twenty Twenty-Three を使ってみました。

旧来のテーマとは仕組みが違うのか、子テーマの作り方がよくわからなかったのですが、難しいことは考えずに直接編集すればいいようですね。以下のようなカスタマイズをしています。

  • ヘッダの内容はすべて差し替えました。
  • デスクトップなど幅の広い環境ではフッタが本文の右に表示されるようにしました。ヘッダ以外を 2:1 のカラムにして、本文とフッタをそこに移動しています。
  • リンクの色を変更しました。ヘッダ、本文、フッタの各ブロックに指定しています。もう少しいいやり方がありそうな気がします。
  • ブログの各ページに、前の記事と後の記事、それから、カテゴリの目次ページへのリンクを追加しました。カテゴリは 2個しかないのですべて掲示しています。
  • Material Icons を使用しています。 Font Awesome に比べてすっきりしたデザインです。地味ですけれど、文字だけに比べるとずいぶん賑やかな雰囲気になります。

Material Icons のために functions.php で以下のようなものを追加しました。

<link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons" rel="stylesheet">
<style>
  .material-icons {
    font-size: 1.25em;
    margin-right: 0.1em;
    margin-left: 0.1em;
    vertical-align: text-bottom;
  }
</style>


投稿日

2023年6月3日

カテゴリー:

ブログ
本の紹介:経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う→

労働者供給事業 の案件の内容・条件の例は しごと情報 をご参照ください。全案件の詳細な情報は加入後に共有いたします。

live_help加入のご相談・お問い合わせ

print労働者供給事業のご案内(PDF)

mailinfo@computer-union.jp
phone03-5603-4572
fax03-5603-7265

〒 110-0003
東京都台東区根岸3-25-6
タブレット根岸2F

directions_walkJR東日本 鴬谷駅北口下車 三河島方面へ徒歩5分
placeGoogle Maps

関西事務所
〒 532-0011
大阪市淀川区西中島3-16-17
丸善西中島ビル4階2号室

directions_walk阪急京都本線 南方駅下車徒歩1分
directions_walk大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅下車徒歩2分
placeGoogle Maps

Twitter MastodonMisskey.io Bluesky Threads Instagram

プライバシーポリシー

©︎ コンピュータ・ユニオン

ヘッダの写真は ENIAC です。