コンピュータ・ユニオン

労働者供給事業 / 加入のご相談・お問い合わせ

folderブログ / folderしごと情報

←’25/8【港区/リモート】性能改善:金融機関向け大規模中継システム更改案件

支部委員だより

今年は参議院選挙があります。投票に行きましょう。
日程は、7月3日告示、7月20日投票日です。

参議院選挙には、選挙区の選出と、全国区比例代表の選出の2種類があり、それぞれ別々に投票します。
選挙区は、県ごとに1名の選出。
比例代表は、全国の得票を集計して政党ごとに得票数によって議席数が割り当てられ、政党の議席数が決まります。

選挙区選挙は、ご自分のお住まいになる選挙区のなかから、だれか一人を選ぶことになりますが、推し候補がいなかったらどうすればよいか?

立候補者の本人の公約、プロフィール、所属政党の公約、実績などをよく吟味し、自分の考えに最も近い人を選びましょう。そして、投票した候補が当選したら、「その後」についてもしっかり監視をすることが大切です。公約に反した行動をしたら、遠慮なくクレームを入れましょう。

推し政党がない場合でも同じです。政党の公約、実績などをよく吟味して投票先を決めましょう。「その後」監視についても同じです。公約に反したら、容赦なくクレームを入れましょう。

選挙のときだけ甘言をのべる政治屋がおおいこのごろ、私達は本物の政治家をよく見極める眼を普段から養っておく必要がありますね。

ぜひ、みなさんが持つ貴重な一票を無駄にしないようにしてください。

これは私見ですが、郵便投票の対象範囲を広げてほしいです。私の家には要介護3の父がいますが、投票所まで連れて行くのは大変で、家族には多大な負担がかかります。郵便投票は、希望するすべての人ができるように制度を改めていただきたいと思います。

■ コンピュータ・ユニオン ソフトウェアセクション機関紙 ACCSESS 2024年7月 No.453 より


投稿日

2025年7月1日

カテゴリー:

ブログ
非正規公務員とフリーランスの組織化で労供拡大へ→

労働者供給事業 の案件の内容・条件の例は しごと情報 をご参照ください。全案件の詳細な情報は加入後に共有いたします。

live_help加入のご相談・お問い合わせ

print労働者供給事業のご案内(PDF)

mailinfo@computer-union.jp
phone03-5603-4572
fax03-5603-7265

〒 110-0003
東京都台東区根岸3-25-6
タブレット根岸2F

directions_walkJR東日本 鴬谷駅北口下車 三河島方面へ徒歩5分
placeGoogle Maps

関西事務所
〒 532-0011
大阪市淀川区西中島3-16-17
丸善西中島ビル4階2号室

directions_walk阪急京都本線 南方駅下車徒歩1分
directions_walk大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅下車徒歩2分
placeGoogle Maps

Twitter MastodonMisskey.io Bluesky Threads Instagram

プライバシーポリシー

©︎ コンピュータ・ユニオン

ヘッダの写真は ENIAC です。