同窓生が一人カナダにいます。翻訳業と、それから、最近はリモートで英語の講師をやっています。Facebookに私…
広島に原爆が投下された8月6日の前日にあたる、8月5日にMICの広島フォーラムが行われました。新型コロナが流行…
前期1年間ありがとうございました。 9月に支部の定期大会を開催します。大会では、各部の総括と来年の方針の説明、…
プログラムを書くときにはほとんどの人が等幅フォントを使っていると思います。Windows の場合は MS ゴシ…
紫陽花がきれいに咲く季節になり、飛鳥の小径に行ってきました。 JR京浜東北線王子駅の線路に平行する形で飛鳥山公…
5月1日といえばメーデーですが、2022年は人数を制限する形で行われました。 コロナが蔓延してきた2020年、…
リモートで働けている方々は 私たちの支部の半数ぐらい。体調が悪くてもコロナの検査を受けられるかどうかは運次第。…
労供事業の紹介をしているコンピュータ・ユニオンのサイト https://computer-union.jp は…
内製フレームワークの基盤・業務共通クラスの開発に携わって実際に使用したデザインパターンの中からいくつかご紹介。…
SQLの性能問題は、どこでも発生しやすいものです。 SQLを改修したら、SQLが遅くなったというクレームがあり…