2月1日付の東洋経済オンラインのネットニュースを見ていたら、『27歳「派遣プログラマー」が貧困に苦しむ事情』と…
11/12~13、神奈川県三浦市で開催された「労供労組協2017秋の学習会」に参加してきました。労供労組協に加…
2017年11月16日(木)19時より、新宿の外れの少しさびしい通りに面した小さなビルの2階の貸し会議室で、電…
最近、農業関係のWebサイトや日本農業新聞でよく目にする話題について、農業の現場にいる立場から感じた事を書きま…
8月8日から9日にかけて、MIC(日本マスコミ文化情報労組会議)長崎フォーラムに参加してきました。 皆さんご存…
鹿児島といえば、やはり豊かな自然。その自然には日本一がたくさんあります。 日本一長生きの屋久島にある樹齢7,2…
JavaScript ができたのは1995年で、ちょうど私がコンピュータの仕事に就いた頃のことです。その年のう…
夏が来れば、近場のごみごみしたところではなく、遠くに出かけてリフレッシュしたいものです。 しかし、仕事が忙しく…
先日は電産労傘下のPUC分会(全労連全国一般PUC分会)の都労委審問を傍聴支援して参りました。 論点は色々あり…
2月24日(金)文京区民センターでMIC(マスコミ文化情報労組会議)の2017年春闘決起集会がありました。参加…