コンピュータ・ユニオン

労働者供給事業 / 加入のご相談・お問い合わせ

カテゴリー: ブログ

  • 本の紹介:東アジアの歴史

    唐突ですが、私は歴史系が好きです。 若い頃は時代小説等よく読んでいました。 今は韓国時代劇を観たりするのが好き…

    2023年8月1日
  • 花を生ける

     生け花を始めてン十年になる。 伯母が華道師範(生け花の先生)をしていた関係で、半強制的に習い始めたものだった…

    2023年7月1日
  • スマホで隙間時間の活動

    4月から私の職場が変わって基本的に通勤になりました。落ち着いて読書をするには少し短い乗車時間ですので、スマホで…

    2023年7月1日
  • 久々のメーデー、久々の対面イベント

    5月 1日、労働者の国際的な祭典であるメーデーが行われました。メーデーで代々木公園に大勢で集まるのは 2019…

    2023年6月7日
  • 動画紹介「ロシアの頭脳が流出する」

    NHK BS1 で「ロシアの頭脳が流出する 〜世界の IT 産業は変わるのか〜」という番組を見ました。 「ウク…

    2023年6月6日
  • 本の紹介:経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う

    著:猪木武徳中央公論新社 書名で検索すると、目次、内容、著者略歴が見つかるので、そちらもご覧頂きたい。 はじめ…

    2023年6月5日
  • WordPress テーマ変更: Twenty Twenty-Three

    このサイトの WordPress テーマを Twenty Twenty-Three に変更しました。普通のサイ…

    2023年6月3日
  • インボイス制度反対! 財務省への中止要請

    去る 4月14日、インボイス制度の中止要請を財務省にて行いました。 財務省に入るのは初めてですし、対面だけでは…

    2023年5月2日
  • 電算労・電算労組 合同定期大会 ~大幅賃上げを目指す ’23 春闘~

    2月25日、電算労・電算労組 合同定期大会が行われました。 コロナウィルス感染防止のため今年も Web で行わ…

    2023年4月14日
  • データベースのおすすめの本

    データベースのおすすめの本とは何か、とよく言われる ので考えてみました。 1冊の本で賄えるという本は、まず 存…

    2023年4月7日
←前のページ 次のページ→

労働者供給事業 の案件の内容・条件の例は しごと情報 をご参照ください。全案件の詳細な情報は加入後に共有いたします。

live_help加入のご相談・お問い合わせ

print労働者供給事業のご案内(PDF)

mailinfo@computer-union.jp
phone03-5603-4572
fax03-5603-7265

〒 110-0003
東京都台東区根岸3-25-6
タブレット根岸2F

directions_walkJR東日本 鴬谷駅北口下車 三河島方面へ徒歩5分
placeGoogle Maps

関西事務所
〒 532-0011
大阪市淀川区西中島3-16-17
丸善西中島ビル4階2号室

directions_walk阪急京都本線 南方駅下車徒歩1分
directions_walk大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅下車徒歩2分
placeGoogle Maps

Twitter MastodonMisskey.io Bluesky Threads Instagram

プライバシーポリシー

©︎ コンピュータ・ユニオン

ヘッダの写真は ENIAC です。